テックアカデミーに通ってみて分かったこと、悪い評判は本当?

パソコン スクールの口コミ・評判

プログラミングスクールに入りたい牛山くんですが、どのスクールに入るのかはまだ決まらないようです。

牛山くん
牛山くん

結局、実際に入ってみないとわからないことも多そうなんですよねぇ

猫田さん
猫田さん

実際にプログラミングスクールに入った人の話を聞けばいいんじゃない?

牛山くん
牛山くん

たしかにそうなんですけど、身近にそういう人がいないんですよ

二人がそんな話をしていると、キャニット先生がやってきました。今日は、他の男性も一緒のようです。

CANIT先生
CANIT先生

二人とも、ちゃんとプログラミングの勉強をしているようですね。感心、感心……。さて、今日はテックアカデミーの卒業生が遊びにきてくれたので、二人にも紹介しますよ、こちらあつしさんです

牛山くん
牛山くん

はじめまして、あつしさん。テックアカデミーって、実際どうなんですか?

はじめまして。もしプログラミングスクールに興味があるなら、僕の体験談をお話ししましょうか?

牛山くん
牛山くん

是非、お願いします。 どのスクールがいいのか、なかなか決まらないんですよ……

というわけで、今回はあつしさんからテックアカデミーの話を聞いてみましょう。

テックアカデミー:4つの良かったところ

テックアカデミー

まずは、テックアカデミーに入ってよかったと思える点を紹介しますね

①:オンラインで完結する

基本的に、プログラミングスクールは都会にしか校舎がありませんが、テックアカデミーは全てオンラインで完結します

牛山くん
牛山くん

入会するときも、オンラインで済むんですか?

そうですよ。地方在住の人には嬉しいですよね

②:要点をまとめたオリジナルテキスト

女性 勉強

テックアカデミーは、教科書に特徴があります。現場でよく使うものを中心に学ぶスタイルです

猫田さん
猫田さん

あまり使う機会がないものを学んでも仕方ないからかー

牛山くん
牛山くん

でもそれだと、いざ使う場面がきたときに困りませんか?

たしかにそういう一面もありますね。 使う場面がきたら、あらためて学ぶスタイルを取るしかありません。ただ、よく使うものを中心に学ぶのは理にかなっていると思いますよ

プログラミングには、実戦では滅多に使わない技術も多数存在しています。テックアカデミーのテキストでは、それらのあまり使わない知識を省き、実践でよく使う知識を重点的に学びます。もちろん、テキストはサービス終了後も閲覧可能です。

③:メンター制度

先生

続いてメンター制度です。テックアカデミーのメンター制度は、週に2回、1回30分のメンタリングを行ってくれます

牛山くん
牛山くん

メンター制度を利用したいからスクールに通う人も多いと聞きます

テックアカデミーのメンターは、全て現役のプログラマーです。彼らにカリキュラムの分からない部分を質問したり、プログラマーの生活や収益などについて質問できます。このメンタリングを上手く活用すると、一人で独学で勉強するときよりもはるかに効率よく学習するできます。

④:チャットでのサポート

女性

メンター制度は週に2回しかないので、次のメンタリングの時間まで待てないケースももちろんあります。そのときは、チャットサポートで解決です

チャットサポートは、毎日15時~23時まで対応してくれています。メンタリングと同様に現役のプログラマーが対応してくれるので、大抵の問題はすぐに解決しますよ。

テックアカデミー:悪かったところ・思っていたのと違ったところ

猫田さん
猫田さん

なんか、良い話ばかり聞いてもなー

たしかに、テックアカデミーにも「思っていたのと違うなぁ」と感じた部分はありますね。では、ここからはテックアカデミーに通ってあまりよくなかった部分をお話ししましょうか

①:すぐに始められるわけではない

パソコン 稼ぐ

これはテックアカデミーの特徴の1つなのですが、学習を始める日をスクール側が決めるんですよ

猫田さん
猫田さん

明日から勉強します! じゃなくて、何月何日からスタートって感じなのね

テックアカデミーではシーズンのような期間が決められており、会員はそれに従って学習を始めます。たとえば、8月20日に1か月コースに入会しても次のシーズンが9月10日からであればそこから10月10日までの一か月が学習期間になります。

牛山くん
牛山くん

すぐに学習できないのは、人によっては大きなデメリットかもしれませんね

ただ、入会手続きをすればテキストは見れますので、自分で予習するのは自由です

②:テキストが絞られすぎ

パソコン 難しい

さきほど、『テックアカデミーのテキストは要点が絞られている』と言いましたが、『絞られ過ぎている』とも感じました

これは限られた期間中にある程度の範囲を網羅しなくてはならないため仕方ないことではありますが、大抵の難しそうな部分は「おまじない」という言葉で片付けられます。つまり、「理解はしなくていいから今はそういうものとして記述しておこうね」ということですね。

牛山くん
牛山くん

それで大丈夫なんですか?

カリキュラムのときは問題ないのですが、いざ実戦でプログラミングしようとしたときに「おまじない」で片付けていた部分がわからずに、しんどくなることはあります

猫田さん
猫田さん

そりゃ、カリキュラムは「おまじない」部分を避けて作られているんだから……当然そうなるよね

③:人によってはメンターを上手に使えない

プログラミング 男性

メンター制度を人によっては有効活用できないんじゃないか、という疑問もあります

猫田さん
猫田さん

メンター制度って、わからない箇所を聞くだけなんじゃないの?

『何がわからないのかが、わからない』んですよ(笑)

牛山くん
牛山くん

あー たしかに……本当にわからないときは、そんな感じになってしまいますよね

プログラミング初心者は、メンターから「質問していいよ」と言われても質問ができないことが多いです。また、単純に知らない人とのコミュニケーション能力も大切になって来るので、そもそも人とのコミュニケーションが苦手な人には合わないかもしれません。

まとめ:基礎を独学してからスクールに通うと効率が良い

成功

こんなところでよろしいでしょうか

CANIT先生
CANIT先生

十分ですよ。あつしさん、貴重な体験談をありがとうございました

牛山くん
牛山くん

要点を絞って学ぶことと、学習開始時期が決まっていること、この2つが大きな特徴みたいですね

猫田さん
猫田さん

例の「おまじない」をどう捉えるかで評価が分かれそうなスクールだね

個人的には満足していますが、スクールでの学習が終わった後も学び続けるのが前提のスクールだと思いますよ。あと、できればスクールに通う前になるべく自分で予習をしておいたほうが良いです。そのほうが、カリキュラムの内容がスムーズに頭に入りますから

牛山くん
牛山くん

あつしさん、いろいろとありがとうございました。ためになりました

猫田さん
猫田さん

ありがとうございましたー

❤内容は役に立ちましたか?皆さまのご意見が励みになります☺
YesNo
無料でスキルを学んでからIT業界に転職

そろそろ本気で将来のことを考えなくちゃ……手に職をつけてIT業界に転職したいなぁ。でも、業界未経験だから、なんか敷居が高そう、と思っている方へ。

これからIT業界への転身を目指すあなたに、無料でスキルアップできて、平均で年収は90万円もアップできるんです。

スクールの口コミ・評判
【この記事を書いた人】
CANIT 先生

あらゆるプログラミング言語をあやつるフリーの凄腕講師。温和な性格で「わかるまで教えます」がモットー。たまに時間ができると動物の仲間達に、プログラミングを教えることもある。現在の生徒は牛山くんと猫田さん。

タイトルとURLをコピーしました