今日も牛山くんと猫田さんが雑談をしています。今日の話題は副業のようですね。
最近は、副業したくてプログラミングを学ぶ人も多いらしいですね
いきなり転職するのは勇気いるもんね。まずは副業から始めるって賢いかも!
そんな話をしているとキャニット先生がやってきました。
副業を目的とした方のために、副業コースを採用しているプログラミングスクールもありますよ。とくに注目したいのは、TechAcademyの「はじめての副業コース」です
というわけで、今回はTechAcademyの「はじめての副業コース」を詳しく紹介します。
副業を始めようとしても挫折してしまう3つの理由
まず、お二人にお聞きしたいのですが……副業にはどんなイメージがありますか?
給料だけじゃどうにもならないから、副業で数万円でも稼ごう!みたいなイメージかなぁ。ただ、転職よりは気楽に始められそうだよね
プログラミングだけでやっていけるのか不安な人が、副業するんじゃないですか? いきなり転職するのではなく、まずは副業でプログラミングの仕事をしてみる……そういう人も多いと思いますよ
なるほどなるほど。なんだか、副業ならすぐに始められる印象を二人とも持っているようですね。たしかに、転職よりは副業のほうが気楽でしょう。でも、副業を始めようとしてプログラミングを学ぶ人の多くが、挫折してしまうんですよ
副業を挫折……しちゃうのか……
副業を挫折してしまう主な理由はこの3つです
- 何を勉強したらいいのかわからない
- 自分1人で案件をやりきれるか不安
- 初仕事が獲得できない
1つでも案件を受けられる人は全体の10%程度
不安ってのはわかるけど、案件ってそんなに獲得できないものなの?
そうなんですよ。ここが意外と知られていないんですよね。副業案件は、主にLancersやCrowdWorksなどのクラウドソーシングサイトで探すことが多いのですが、未経験者が応募してもなかなか採用されません
ダメ元でたくさん応募しないといけないんですね。そのくらいはわかりますよ
もちろん、ほとんどの人がたくさん応募します。それでも最初の案件を獲得できる人は10%未満と言われています
じゃあ、残りの90%の人はどうなるの?
1つも案件を行わないまま、挫折です
ひぃいいいいいい、そんなに大変なのかー そりゃ、みんな挫折しちゃうよなぁ
TechAcadmy「はじめての副業コース」
副業を始めるにしても、サポートが必要な時代なんですよ。そこで大手のプログラミングスクールTechAcademyの「はじめての副業コース」を紹介します
「はじめての副業コース」サポート内容
TechAcademyの「はじめての副業コース」では以下の内容を学べます
- 副業を行うためのスキルを学ぶ
- 最初の案件を保証
- 案件の納品までメンターがサポート
副業を行うためのスキルを学ぶ
副業を行うためには、もちろんプログラミングスキルを学ばなければなりません。以下のスキルを主に学びます。
- HTML/CSS3
- JavaScript/jQuery
- Adobe XDを使ったスマホアプリのUIデザイン
- WEBデザイン
- Adobe Photoshopを使った画像加工
最初の案件を保証
TechAcademyの「はじめての副業コース」なら、スキルを身につけた後に直接、副業の案件を紹介してくれます。
さっきの「90%以上の人が案件が取れない」って話を聞くと、これはすごいですね
これは、具体的にはどんな案件なの?
WEB制作の案件もありますが、全体の70%以上はコーディング案件のようです
案件の納品までメンターがサポート
副業案件を受注しても最後までやり切る自信がない……。そんな人に向けて、「はじめての副業コース」では納品までメンターがサポートしてくれます。「これなら納品できる」とメンターに判断されるまで、徹底的にブラッシュアップを行います。
これがよくわからないんだけど……メンターが副業を手伝ってくれるの?
その通りです
すごいね、それ
どのような案件でも、納品まできっちり仕上げるのは大変ですからね。でも、メンターのサポートがついていると思えば、安心して受注できるというわけです
TechAcadmy「はじめての副業コース」の料金
ここまでの話を聞くかぎり、いたれりつくせりだなぁ。こういうのは、だいたい高いんだ
たしかに、値段が気になりますね
副業コースは、学ぶ期間によって料金が変わります
- 4週間プラン:学生/163,900円 社会人/174,900円
- 8週間プラン:学生/196,900円 社会人/229,900円
- 12週間プラン:学生/229,900円 社会人/284,900円
- 16週間プラン:学生/262,900円 社会人/339,900円
期間が長いほうが、みっちり学べる感じですか?
いいえ。どのプランも学ぶ内容は一緒ですよ。受講生側にまとまった時間が取れるかどうかの違いですね。時間があるのなら、短期のプランを選んだほうがコスパは良いです
仕方ないとはいえ、最短の4週間プランでもそれなりの金額がかかるなぁ
メンタリング不要ならLiteコースが最安
もっとリーズナブルなコースを望むなら、Liteプランもありますよ
なんか、一気に安くなったぞ
このLiteコースは、他のコースと何が違うんですか?
通常のコースにはメンターによるメンタリングがあるのですが、Liteコースにはメンタリングがありません。サポートはチャットのみとなります。自力である程度頑張れる人向けですね。途中からメンタリング付きのコースに変更することもできますよ
TechAcadmyの通常コースに副業プランを追加
実は、この副業プランはTechAcadmyの通常のコースに追加することもできるんですよ。フロントエンドやWEBデザインのコースに副業プランを追加すれば、ここまで紹介したサポートもしてもらえます
副業で挫折したくない人は、TechAcadmyの副業コースを一考!
副業は、スタートダッシュこそが一番大事です。最初の案件を納品できれば、自信がつきますし、実績もできます。だから、TechAcadmyの「はじめての副業コース」は利用する価値が十分にあると言えるでしょう。
もっと詳しい話が聞きたい方は、TechAcadmyの無料カウンセリングで相談すると良いですよ。あなたに最適なコースを教えてくれますし、今後の学び方の相談にも乗ってくれます
TechAcademyの無料カウンセリングはこちらから申し込みできます。