プログラミングスクールって本当にエンジニアに転職できるのか?

転職 プログラミングスクール

この記事を読んでくださっている皆さんは……

  • これからエンジニアやプログラマーなどの職を手にしIT業界に飛び込みたい!
  • 最近プログラミングスクールってどんどん増えているけど、やっぱり就職のためには通った方がいいの?
  • 通うならどんなところがいいの?

このような疑問を抱えているのではないでしょうか。

これを読めばプログラミングスクールと就職のリアルが分かります。

プログラミングスクールに通えば就職・転職できるかはあなた次第!!

プログラマー

プログラミングスクールに通えば転職できるのでしょうか。答えはYes/Noです。

その結論は無責任じゃないか!とページをクローズしないでください。

どちらにもなり得るある理由を、私自身の体験や友人の経験を含めてご説明いたします。

その前に、前提としてスクールに通わなくてもIT企業やエンジニア職に就くことはできます。なぜなら冒頭で述べた通りIT業界は人手不足だからです。

今は未経験(あるいは知識がない)の求職者を限定に採用する企業も無数にあります。

スクールに通っても就職できない?

失敗

スクールに通っても就職できないパターンとしては、どういった企業を目指すのかで決まってくると思います。

自社開発メインのメガベンチャーやスタートアップ企業など、技術力が採用において一番重きを置かれているような会社に入ろうとすれば、かなり狭き門となるのは明白です。

そういった会社しか紹介先企業として提携していないスクールも中にはありますが、そういった就職先に見合った技術力を、数か月の間で身に着けるのは並大抵の覚悟と労力では到底できるものではありません。

就職率が100%のスクールは、どんなに優良と評価されていても残念ながら存在しません

実際就職率90%以上と謳っているところは、SES企業が大半であることが多いです。

SES企業への就職も多い

パソコン 男性

SESというのはシステムエンジニアリングサービスの略で、簡単にはエンジニアの派遣のようなものです。

SES事業を行っている企業にエンジニア職として就職した場合は、自社で研修を経て、自社の営業さんが紹介してくるプロジェクト先で就業する流れになります。

想像していた働き方とは少し違うかもしれませんね

ただ、そういった情報というのは、ネットやそれこそスクールでも説明があるので、その形態を避けて自分で何か一から作ることを業務としたい(自社開発企業やそうでなくても受託会社など)方は、言語やスクールを吟味して、理想の企業に入れる努力をしてみましょう。

正攻法の努力が一番

正攻法といわれるロードマップに沿って進めていくのが早道です。最近の流れを俯瞰すると、そこまでしても、同じような道筋をたどる人が非常に多くなっています。

そのため、希少性が薄れていたり、ほかの求職者との差別化を図るハードルがかなり上がっている(aws,dockerなど、独学ではかなり頭を悩ませるような内容も珍しくなくなっている)ことも相まって難しくなっています。

コロナの煽り×知識不足でお見送りラッシュ!

プログラミング

私の就職までの流れをお話しします。

私はスクールの就職支援サービスで就職できず、スクール終了後に自分自身で転職サイトを複数登録し、面接を数十社受けて転職しました。コロナの状況で紹介できる企業自体も少なくなっているということから、紹介される頻度も一週間に一社程度というペースだったからです

そして、紹介していただいた企業の技術的な適性基準に達していないということでお見送りが続いてしまったという状況も重なり2か月の受講生である期間内に就職することはできませんでした。

私が学んだこと

パソコン

私は大学卒業後に東京にある某プログラミングスクールに2か月通いました。

そこではJavaというプログラミング言語をメインに学び、フロント部分にHTML、CSS、Javascript等を少し使って、MySQLというデータベースも使用し簡単なECサイトを構築するというカリキュラムの元学習しました。

もともと初心者のプログラミング入門プラットフォームであるProgateや、ドットインストール等でRubyを数か月独学したうえでスクールに入学しました。

理由は主にJavaはこれからのエンジニア人生の中で一度は触れておく方が、新しい言語を学んでいくうえで基礎理解の助けとなると思ったからです

就職支援付きのスクールでは、受講生の期間中に就職活動が始まります。

わたしの場合は二か月目に入ったあたりで始まりました。面接に臨む前に練習があり、好印象が得られるありきたりにならない志望動機など添削がありました。

最終的には自分で応募した、スクール学習経験も問われない完全未経験でも受け入れている会社に就職しましたが、添削いただいた内容は活用できたので得られたものはありました。

スクールに通って就職できた!

私の大学時代の同期(以下A)の話をします

Aは私より先に上京し、無料のプログラミングスクールに3か月間通いエンジニア転職に成功しました。前職は銀行員をしており、大学の学部は経済学部とかなり畑違い出身というバックグラウンドを持っています。

Aが就職した業態はSESではありますが、商流が上流である会社のみと関係を持つ優良企業に転職できています。

SES業態は、建築業界のような構造(1次受け、2次受け、3、4、5、、と下に行けば行くほど単価が安くなり、業務内容も簡易的なものとなっていく構造)に例えられ、日本のIT業界の悪慣習であるとも言われています。

そんなSESの中でも上流に位置する会社のみに派遣されるのでA自身は最終的に選んだ就職先に満足しています。

実際参画できているプロジェクトではモダン(最新)の技術やフレームワークであったりとかなりエンジニア的に理想的な現場が多いと聞いているので羨ましい限りです。

彼はプログラミングスクールを経て自身の望む形で転職ができた人の典型といえます。

プログラミングスクールに通えば就職・転職できます

ここまで私自身や友人のエピソード、客観的なデータ等を踏まえプログラミングスクールに通うことで本当に転職ができるのか、についてお話してきました。

冒頭でできるともいえるしできないともいえるという、ズルい結論を述べてしまいました。しかし、大きくとらえれば転職はできるといえます。

とにかくIT業界に飛び込みたいという方にとっては、スクールでの学習を経てSES企業に就職しても転職成功と言えるでしょう。

一方、自社サービスの開発や受託のみ行っている会社にどうしても入るために、時間やお金、労力をかけたにも関わらず、SES企業に最終的に就職せざるを得なかったという方にとっては、転職成功とは呼べないでしょう。

これからスクールに通い転職を成功させたいと考えている求職者の方々には、上記したような業界の構造や自分の目指す先とを十分に照らし合せた上で選択して頂きたいと思います。

❤内容は役に立ちましたか?皆さまのご意見が励みになります☺
YesNo
無料でスキルを学んでからIT業界に転職

そろそろ本気で将来のことを考えなくちゃ……手に職をつけてIT業界に転職したいなぁ。でも、業界未経験だから、なんか敷居が高そう、と思っている方へ。

これからIT業界への転身を目指すあなたに、無料でスキルアップできて、平均で年収は90万円もアップできるんです。

プログラミングスクール
【この記事を書いた人】
ruby兄さん

未経験で独学(ruby)、スクール(Java)を利用しプログラミングを学習しエンジニア就職したばかりのいわゆる駆け出しエンジニア

タイトルとURLをコピーしました